2023/01/23 | 2023年競技規則を公開 2023年度近畿トライアル選手権シリーズ大会 競技会特別規則および大会申込書を公開しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/10/05 | 国内B級昇格ポイント修正 兵庫県大会が中止になって開催数が減った関係で今年の国内B級から国内A級への昇格ポイントが90ポイントから85ポイントに変更になります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/10/04 | 兵庫県大会中止 日程を調整していた兵庫県大会は中止が決定しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/07/05 | 近畿選手権第2戦日程決定 延期となっていた近畿選手権第2戦の開催日が9月25日に決定しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/06/22 | 近畿選手権第7戦リザルト修正 6月20日に開催された近畿選手権第7戦で国内B級の選手に有効なライセンスを所持していなかった方がいましたので順位を修正しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/02/15 | 近畿選手権第2戦延期 3月6日開催予定だった近畿選手権第2戦はまん延防止等重点措置延長のため延期となりました。 開催日が決定しましたらまた情報公開いたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/01/24 | 兵庫県大会延期 2月6日開催予定だった兵庫県大会は延期となりました。 開催日が決定しましたらまた情報公開いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/01/10 | 2021年国内B級年間順位修正 2021年の国内B級ランキングで順位の間違いがありましたので修正しました。(2位と3位) これに伴い2022年の指定ゼッケンも修正させていただきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
近畿選手権トライアル委員会 委員
|
日程 | 会場 | |
---|---|---|
第4戦 | 06月25日 | 湯浅トライアルパーク [MAP] |
日程 | 会場/主催クラブ | |
---|---|---|
第1戦 リザルト |
02月19日 | ランドスポーツ南大阪 [MAP] |
チームテクノアート | ||
第2戦 リザルト |
03月12日 | MIKI ANNEX PARK [MAP] |
チームナミタ | ||
第3戦 リザルト |
03月26日 | 亀岡トライアルランド [MAP] |
チームアップダウン | ||
第4戦 リザルト |
04月09日 | ランドスポーツ南大阪 [MAP] |
チーム南大阪トライアル | ||
第5戦 リザルト |
05月28日 | 湯浅トライアルパーク [MAP] |
DINOレーシング | ||
第6戦 リザルト |
09月24日 | 亀岡トライアルランド [MAP] |
トライアルクラブ TOM’S | ||
第7戦 リザルト |
10月08日 | 湯浅トライアルパーク [MAP] |
TEAM ぱわあくらふと | ||
第8戦 リザルト |
11月05日 | 亀岡トライアルランド [MAP] |
チームアズーロ |
日程 | 会場 | |
---|---|---|
兵庫県大会 リザルト |
5月14日 | 亀岡トライアルランド [MAP] |
チームナミタ | ||
京都府大会 リザルト |
10月29日 | 亀岡トライアルランド [MAP] |
チームアズーロ |
ライセンス区分 | エントリー料金 |
---|---|
国際A級スーパー・国際A級 | 4,000円 |
国際B級・国内A級・国内B級・ジュニア | 7,000円 |
オープンエキスパート(国内A級以上) | 4,000円 |
オープン(エンジョイ以上) | 4,000円 |
アシスタント(MFJ国内B級以上の競技ライセンス所持者) | 1,000円 |
※エントリー者以外の入場は、会場によって入場料や駐車料が必要な場合が有ります。(大会主催者にお問合せ下さい) |
地方選手権 全クラス 昇格ポイント表・シリーズポイント表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
県大会 NBクラス(混走ジュニア含む)ポイント表 ※近畿選手権シリーズポイントに加算されます | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
国内B級→国内A級 | 2022年度の近畿選手権または近畿地区の県大会で50ポイント以上を獲得し、かつ上位8名までを昇格対象とする。但し、同点者のある場合はこの人数を超えることができる。 |
国内A級→国際B級 | 2022年度近畿トライアル選手権においてランキング上位4位迄の成績を得た者。但し、同点者のある場合はこの人数を超えることができる。 |
国際B級→国際A級 | 2022年度近畿トライアル選手権においてシリーズチャンピオンとなったもの。ただし本人の希望により国際B級にとどまる事が出来る。 |